YNAK STORE

YNAKではアウトドアアクセサリー、防音・防振商品など様々な雑貨を取り扱っています。

OUTDOOR ACCSORIES

バーナーはガスがいい?ガソリンがいい?

投稿日:2018年10月6日

キャンプ用のバーナーが壊れた!!
と言うことで、次のキャンプまでにバーナーを買い換えなくてはいけません。
今月末に紅葉を見ながらデイキャンプをする予定です。

そこで問題なのが、ガス式を買うか。
はたまたガソリン式を買うか、という問題です。

バーナー(アウトドア用のコンロのこと)には
ガス式とガソリン式があるのです。

●ガス式の特徴
・お手軽
・ワンタッチで点火できる
・メンテナンスほぼ不要
・寒いところだと着火しにくく火力が安定しにくい

●ガソリン式の特徴
・寒冷地でも安定した火力が得られる
・燃料タンクを加圧する作業やメンテナンスが多少面倒
・燃費が良い
・火力が安定する

今まで使っていたのがキャンプ初心者の頃に購入したカセットガス式のものでした。
そしてそこまで寒い場所でキャンプをすることはない(と思う)ので
同じようなガス式でもいいのですが……。

正直、まだ使ったことないガソリン式を使ってみたい!!
っていう気持ちありますよね(笑)
キャンプ道具マニア(!?)としては、
昔ながらのガソリン式に心惹かれるのです。
火力が安定すれば料理も美味しくできますしね。

手間だと言われる加圧作業、つまりポンピングですが
ちょっと憧れがあるんですよね~。
ベテランのアウトドアマンという感じがして。
この面倒さがアウトドアの醍醐味というか。
(あとやっぱり使い捨てのカセットガス式は地球に優しくないと思います)

とは言え、ガス式のお手軽さは魅力的ですよね~。
僕以外でも簡単に扱えるというのは大きなポイントです。

ガソリン式がいいか、ガス式がいいか。
迷ってしまいますね~。
皆さん、どっちを使っていますか?

-OUTDOOR ACCSORIES

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

スノーシュー体験を検討中

寒い日が続いていますね。 毎朝スーツに合わせて手袋、マフラー、コートと 防寒アイテムが増えていくたびに、冬を実感する毎日です。 冬山に行きたい。 新雪の中を歩きたい。 新雪に足跡をつけたい。 雪山を登 …

キャンプ道具のメンテナンスについて(2)

すっかり春の陽気になりましたね。 春眠暁を覚えず、ということで最近は仕事中も睡魔との戦いです。苦笑 先週末には子どもたちとプランターに朝顔のタネを撒きました。 夏の暑さ対策にグリーンカーテンを作りたい …

荷物を詰め込む時のコツ

9月になりました。 「9月」って名称だけだと「すすき」とか「中秋の名月」なんかを連想して 秋の訪れを感じるんですが、実際は暑い日が続いていて、まだまだ夏ですよね。 早く涼しくなって欲しいものです。 さ …

柏ゆめファームへキャンプ

先週末、家族で千葉県柏市にある「柏ゆめファームへキャンプ」に行ってきました。 こちらはアスレチックやバーベキュー場完備の公園です。 森の中にあるキャンプ場なので仕事の疲れを忘れてリフレッシュできます。 …

お花見キャンプ

明日、天気いいんだって。 来週には桜散っちゃうかもね。 ってことは、今週末がチャンス!? なんて夕飯での会話から、金曜日の夜になってデイキャンプの決行を決定! 早朝から大慌てで準備して、お花見デイキャ …

お読みください。

利用規約、特商法、プライバシーポリシー、決済方法はトップページ、及び販売ページに記載されています。
千葉県にある当店提携倉庫より発送、通常ヤマト運輸、佐川急便配送となります。
クレジットカード

カード決済にはVISA/JCB/MASTER/AMEXがご利用できます。

 

キャリア決済

 

ご利用可能なキャリア決済については、カートにお進みご確認ください。

コンビニ決済

 

ご利用可能なコンビニ決済については、カートにお進みご確認ください。

その他の決済方法

 

詳細は、カートにお進みご確認ください。

当ストアで販売している商品は、全品送料込みの価格となっています。

住所:千葉県柏市高田500-42
emailアドレス:smt-team@ynak.jp
tel:050-5316-0393