YNAK STORE

YNAKではアウトドアアクセサリー、防音・防振商品など様々な雑貨を取り扱っています。

OUTDOOR ACCSORIES

バーナーはガスがいい?ガソリンがいい?

投稿日:2018年10月6日

キャンプ用のバーナーが壊れた!!
と言うことで、次のキャンプまでにバーナーを買い換えなくてはいけません。
今月末に紅葉を見ながらデイキャンプをする予定です。

そこで問題なのが、ガス式を買うか。
はたまたガソリン式を買うか、という問題です。

バーナー(アウトドア用のコンロのこと)には
ガス式とガソリン式があるのです。

●ガス式の特徴
・お手軽
・ワンタッチで点火できる
・メンテナンスほぼ不要
・寒いところだと着火しにくく火力が安定しにくい

●ガソリン式の特徴
・寒冷地でも安定した火力が得られる
・燃料タンクを加圧する作業やメンテナンスが多少面倒
・燃費が良い
・火力が安定する

今まで使っていたのがキャンプ初心者の頃に購入したカセットガス式のものでした。
そしてそこまで寒い場所でキャンプをすることはない(と思う)ので
同じようなガス式でもいいのですが……。

正直、まだ使ったことないガソリン式を使ってみたい!!
っていう気持ちありますよね(笑)
キャンプ道具マニア(!?)としては、
昔ながらのガソリン式に心惹かれるのです。
火力が安定すれば料理も美味しくできますしね。

手間だと言われる加圧作業、つまりポンピングですが
ちょっと憧れがあるんですよね~。
ベテランのアウトドアマンという感じがして。
この面倒さがアウトドアの醍醐味というか。
(あとやっぱり使い捨てのカセットガス式は地球に優しくないと思います)

とは言え、ガス式のお手軽さは魅力的ですよね~。
僕以外でも簡単に扱えるというのは大きなポイントです。

ガソリン式がいいか、ガス式がいいか。
迷ってしまいますね~。
皆さん、どっちを使っていますか?

-OUTDOOR ACCSORIES

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

シーカヤックに乗ってきました

先日、シーカヤックに乗って来ました。 以前から興味があったのですが、子どもたちも小さいし無理かな~? と思いつつホームページを見ていたら、結構小さい子たちも乗れるみたいで。 早速申し込んで、体験してき …

新年のご挨拶

新年あけましておめでとうございます。 いよいよ平成も最後の年です。 平成最後に、何か記念に残るようなことにチャレンジしてみたいですね。 今年もいっぱいキャンプして、登山もして、自然を満喫したいです。 …

GWの計画について

桜も散りましたね~。 やっぱり先日、お花見キャンプをしておいて大正解でした。 1週間遅れていたら、満開を逃すところでした。 さて、ちょっと早いのですが、GWの計画を立てています。 ご近所さんにキャンプ …

最初に揃えるべきキャンプ道具

こんにちは。 今日はキャンプ道具について、まず何を買うか?最低限何が必要か? という道具関連の話について書こうと思います。 これからキャンプを始めようと思う人に「何を揃えればいいの?」と聞かれることが …

河原でグループキャンプ

GWのキャンプに行って来ました。 我が家とご近所さんの3家庭でキャンプということもあり 大人数でのキャンプでした。 薄曇りですが、気温も低くなく、快適なキャンプができました。 今回は河原でのキャンプだ …

お読みください。

利用規約、特商法、プライバシーポリシー、決済方法はトップページ、及び販売ページに記載されています。
千葉県にある当店提携倉庫より発送、通常ヤマト運輸、佐川急便配送となります。
クレジットカード

カード決済にはVISA/JCB/MASTER/AMEXがご利用できます。

 

キャリア決済

 

ご利用可能なキャリア決済については、カートにお進みご確認ください。

コンビニ決済

 

ご利用可能なコンビニ決済については、カートにお進みご確認ください。

その他の決済方法

 

詳細は、カートにお進みご確認ください。

当ストアで販売している商品は、全品送料込みの価格となっています。

住所:千葉県柏市高田500-42
emailアドレス:smt-team@ynak.jp
tel:070-9231-0960